
さて、前の記事ではさくらサーバの良い所とレンタルする手順を解説しました。
さて、今回の記事は、
- さくらサーバを契約したけど独自ドメインを取得したいという人
- 独自ドメインって何?なにそれ美味しいの?
という人へ向けて書いたものです。
この記事を読むことにより、WordPressサイトを始めようと思っている初心者でさえ、独自ドメインがどういったものなのか、さくらサーバでの独自ドメイン取得方法を理解することが出来ます。
僕も5年前にSEO対策やアフィリエイトという単語に触れ始めて、ドメインというものに強い疑念を抱いていました。

何でもいいの?
どんな文字列がいいの?
そもそも独自ドメインって何?
こんな感じでしたが、今では独自ドメインをスパッと決めることが出来、取得するのに1分とかかりません。
それではさっそく、独自ドメインという言葉の意味からサクサクと理解していきましょう。
CONTENTS
ドメインっていったい何なの?
まず、ドメインという言葉の意味をご存知でしょうか?
ドメインというのはサイトのURLのことを示します。
「ホームページアドレス」と小学校のパソコン授業でならった方も多いかと思います。
このドメインは、現実世界で言う「住所」のようなものだと理解していただいて構いません。
そしてドメインは大きく分けて2種類あり、
- 独自ドメイン
- サブドメイン
この2種類があります。
それぞれどんなものか?ということを言葉で説明するよりも、実際に形で見た方が分かりやすいでしょう。
サブドメイン
https://〇〇.catchengine.com
独自ドメイン
https://catchengine.com
独自ドメインの形が、ドメインの基本形だと思ってください。
そしてサブドメインとは、独自ドメインを取得していれば使用することができる、ドメインの親戚のようなものです。
この2つのどちらかがSEO効果が弱いだとか、SEO的にNGだということはありません。
サブドメインは独自ドメインを取得することで無料で使用することが出来ますが、独自ドメインは別です。
独自ドメインは年間更新費を支払っている人しか使用することができません。
なので、独自ドメインを使ってホームページを運営している人は、1つの家を借りている状態と同じ感覚です。
家賃を払わなければ使えなくなります。(ホームページは閉鎖します。)
独自ドメインはSEO的に良いのか悪いのか?
実をいうと、独自ドメインがSEO的に良いか悪いかというのは関係ありません。
SEOにおいて検索順位を上げる一番の対策は「ユーザーの悩みを解決する質の良いコンテンツ」を作成することにあります。
ドメインを取得する際の文字はどんなものが良いのか?
前項で、ドメインは現実世界での「住所」のようなものだと言いました。
なので、基本的にはあまりこだわらなくても大丈夫です。
オススメしているドメインの決め方は、
- 長すぎないこと
- サイトのジャンルに関係する英単語
- もしくはサイトタイトルを表す文字列
この3つを意識して独自ドメインを取得していただければなと思います。
さくらサーバで独自ドメインを1分で取得する手順を解説
それでは、独自ドメインについての基礎知識が分かったところで、実際に取得していきましょう。
サーバコントロールパネルから新規ドメイン取得をクリック
さくらサーバのサーバコントロールパネルへアクセスしましょう。
左下のメニューバーの「ドメイン設定」から「新規ドメインの取得」をクリックします。
取得したいドメインの文字列を入力してみる
取得したいドメインの文字列を入力してみます。
ここで「検索」をクリックすると、以下のような画面になるかと思います。
ここで「申し込む」ボタンが出ない場合がありますが、その場合はもう他の人が使っているので使用できませんよ。という意味です。
気に入ったドメインを選びましょう。
登録者情報の入力を済ませる
登録者情報の入力画面になります。
- 取得年数
- 登録者のお名前
- 登録者の英語名
を入力して「お支払情報の入力」へ進みましょう。
ログインしてお支払情報を入力する
ここで新規会員登録するかログインするか選択する画面が最初に出ますが、前の記事から流れてきた方はそのまま「ログイン」してください。
もしも会員登録していない方は、前の記事を見ながら新規会員登録してみてください。
お支払方法は会員登録と同じく、
- クレジットカード
- 銀行振込
- 請求書払い
この3つから選ぶことが出来ます。
お申込み内容を確認して、完了
取得するドメインの内容や会員情報、請求金額が提示されます。
確認して「この内容で申し込む」をクリックしましょう。
まとめ:独自ドメインを取得した次はWordPressをインストールしてみよう。
いかがでしたか?
独自ドメインを取得する作業というのは拍子抜けするほど簡単だったかと思います。
この記事を読んで、ドメインについての基礎知識と独自ドメインの取得方法がご理解いただけたら…。
次はWordPressをインストールしてサイトを立ち上げてしまいましょう。
これもさくらサーバでは非常に簡単な作業になります。
ではまた、次の記事でお会いしましょう(^▽^)/

- ブログ収益化についての無料相談
- 本格的なコンサルタント依頼
- ブログやSEOについての質問